あきいろブログ

30代主婦の日々の徒然です。子供のことや日々の生活や趣味のことを幅広く発信していきます。

富士花鳥園へ行ってみて

少し前になりますが、静岡県富士宮市にある富士花鳥園に行ってきました。

私ごとですが…とりのモチーフが大好きなんです!

どんなとりも大好きですが中でもフクロウが一番好きなんです(≧∇≦)

富士花鳥園はフクロウやインコを手乗りさせてもらえることができるとのことで、期待が高まりました。

どうやらだいぶ昔からある施設のようで、午前中過ごして午後には移動しようかなと思っていたのですが大誤算!

同じくとり好き姉妹も盛り上がり、ほぼ一日中遊んで過ごすことができました。

この日は平年よりも冷え込み、朝は雨もパラパラと降っていました。

しかしこの施設は屋内で冷暖房完備で、全く問題ありませんでした。

いざ施設へ!入園料は大人(中学生より)1100円 小学生550円でした。

f:id:akiiroakiiro:20190529134407j:plain

こちらを見ているようですー。

 園内には約30種100羽のフクロウさんを見ることができます。

とても間近で見ることができるのでよく観察することができます。

フクロウさんの手乗り体験は1日3回あります。

f:id:akiiroakiiro:20190529131342j:plain

長女は中くらいのフクロウに手乗りさせてもらいましたー。

とってもお利口さんなフクロウさん達数羽が手乗り体験に出てきてくれました。

飼育員のお姉さんはゆっくりと対応してくれて、長女の質問にも優しく答えてくれました。

フクロウさんのお食事(餌)はひよこでした。始めは娘達も衝撃を受けていましたが、それが生き物が生きるということ。。娘達にも生き物を育てるという現実を理解するきっかけにもなってくれたのでは。

f:id:akiiroakiiro:20190529132651j:plain

とても綺麗なインコさん。人に慣れています。

インコは大きなフェンスの中で放し飼いとなっています。

入り口の貯金箱にお金を入れてカップに入った餌を持って入ると、このように肩や腕に乗ってきてくれます。

可愛いですー!フレンドリーなインコに娘達も大喜びです。

この他にもモルモット、ウサギ、ペンギン、フラミンゴ、エミューなど様々な動物たちがいるので全然飽きません。

もちろんお食事も園内で可能です。富士宮やきそばもメニューにありました!

あとこういった所ではお土産屋さんが定番としてありますが、ほとんどがとりグッズでした!日本中のとりグッズがあるのでは?というくらいの充実ぶりです。

娘達はフクロウさんのぬいぐるみを、私はフクロウさんのポストカードとマグネットをお買い上げして帰路につきました。

とり好きとしては大満足な1日となりました。とりだけでなく他の動物もいるので動物好きのお子様は大喜びなところだと思います。

次女新一年生になってみて

すっかりとパソコンから遠のいてしまいました。

次女が新一年生になり二ヶ月が過ぎようとしています。

5月に入りようやく午後の授業も始まり、早すぎる帰宅からも解放され始めたところです。

とはいえ15時には二人とも帰宅しますので宿題を急かしてみたり、習い事の送迎、遊びに行く約束をしていたらそれに間に合う様世話をやき…

こうして書き出してみると私は子供の行動に口出しし過ぎですね(^^;;

 

次女は観察力が高く、周りからどの様に見られているのか気にするタイプです。

なので自分で気がつくことも多いのでしっかりタイプかなと思っていたんです。

でも小学校に行き始めてからやらなくてはいけないことを先延ばしにするタイプという新たな一面を発見しました。

とにかく宿題の取りかかりが遅いんです。

帰ってから宿題をしてから遊びに行くのが我が家のルールです。

長女でも散々見てきた光景のはずなんですが、やはり他人事だったのかもしれません。

遊ぶ約束したんだー。なんて話していても、まるで急ぐ気配がありません。

なので約束に遅れたことだってあるんです。

相手の子にも悪くてついつい口うるさくしてしまうんです。。

その点、長女は反発も少なく基本的には真面目でルーティンを好むので宿題をしないということで困ったことはありません。

それぞれにあった子育てができるようになりたいものです。

 

長女ですが新しい担任の先生やクラス運営にようやく慣れてきて、忘れ物もなくなってきました。

それには慣れだけの理由ではなく、昨今の持ち帰りの教科書が多すぎてランドセルが重すぎる問題?での取り組みとして、国語算数以外は特別なことが無い限り学校に置いておくというようになりました。

これは忘れ物予防にもなりますし、体の負担も軽減できるのでとても助かってます。全ての小学校がそうでは無いと思いますが、メリットの方が多い取り組みでは無いかと感じています。

 

 

 

 

桜と富士山

こんにちは。

私の住むところでは桜の花は散ってしまいましたが、少し遠出をしてお花見をしてきました。

f:id:akiiroakiiro:20190418105130j:plain

こちら、山梨県富士吉田市にある新倉山浅間公園からの眺めです。

こちらの景色に見覚えのある方もいるのではないでしょうか?

日本版ミシュランガイドの表紙にも使われたこともある場所です。

300段以上の急な階段を上っていくか、スロープを登っていくのですがこれだけの眺めですのでそこそこ大変です。

私は息切れしました・・(^^;;

高齢な方や足の不自由な方には麓まで往復しているタクシーがありました。2〜3台づつ走っていました。

登ってしまえば疲れなんて吹っ飛んでしまうくらいの絶景です。

何も遮るもののない富士山に桜が満開に咲き彩りを添えます。

良い天気で空気も美味しく感じましたー♪

ただものすごく混んでいました!

やはりここでも外国の方の方が多かったように思います。

ここって京都じゃないの?なんて会話もちらほらと…。

この赤い忠霊塔が京都や奈良の神社を感じさせるのかもしれません。

もっと日本人にもメジャーになって欲しいなと思うくらい素敵なところでした。

 

ついに憧れのポケモンカフェへ!!

念願叶いまして、先日日本橋高島屋さん内にあります、初の常設店となるポケモンカフェへと行ってきました。

入店は基本的には予約制です。一ヶ月前からオンラインにて予約できます。

開店から一年が経ち、人気もだいぶ落ち着いてきたようですが、やはり土日は激戦な様子です。土日でも18時以降の予約には余裕があり、当日店頭で空きがあれば入店できそうでした。

我が家でも週末の予約は撃沈…。やっとネットに繋がったと思ったら18時までほとんど予約が埋まってしまっていました。

翌日月曜の午後で再チャレンジしてみるとすんなりと予約ができました。時間帯も選び放題でした。

ゆっくりとおやつを楽しむ感じで14時50分の予約にしてみました。

あとは一ヶ月まだかまだかと待ち、時にお片づけできない子はポケモンカフェに行けないぞーと言ってみたりしながら当日を迎えました。

f:id:akiiroakiiro:20190411153509j:plain

うぎゃー!壁一面に大きくポケモン達です!

f:id:akiiroakiiro:20190411153959j:plain

あっちにもこっちにもポケモンだらけ♪( ´▽`)可愛すぎます♡

店内ではどこでも撮影オッケーです。大きなぬいぐるみに娘も私も大興奮!

続いてメニューのオーダーです。店内では一人一つ以上の注文をしなくてはなりません。

f:id:akiiroakiiro:20190411154731j:plain

私はカフェラテを。キャラはものすごい種類から選べます。娘の希望でラプラス〜♪

f:id:akiiroakiiro:20190411155157j:plain

娘はプリンアラモードとフロートドリンク

可愛い見た目にテンションも上がりまくりです!ピカチュウのプリンはマンゴー味でした。全体的には味・サイズ共に大人仕様かな?と感じました。特に少食な我が娘たちにはおやつとして多すぎました(^^;;もちろん私が美味しく頂きました*\(^o^)/*

そして食事中にピカチュウが遊びに来てくれましたー!ツーショット撮影はできませんが、みんなでピカチュウを囲んで撮影会です。ピカチュウが頑張ってポーズをとってくれていて健気さに感動…。

最後に行ってみて驚いたのは外国の方が多いことです。店内の半分近くが外国の方でした。平日だからだったのでしょうか?でももちろんみなさんも予約してくるのでしょうからポケモン好きには変わりないと思います。やっぱりこの魅力は万国共通なんだわ!と嬉しい気持ちになりました。

この後はお隣のポケモンセンターDXでお買い物♪

この日のためにお手伝いやお勉強を頑張ったご褒美として、ゲッコウガイーブイのお人形を連れて帰りました。あとずっとポケカに憧れていた二人。ずっと二人が作ったポケカで真似ごとをして遊んでいたのでポケカのスターターセットを購入してみました。

これで本格的にポケカデビューです!

ポケモン大好き!

こんにちは。

今日は娘達と一緒にハマっているポケモンについて語らせて頂きたいと思います。

きっかけは娘達のお友達から教えてもらって、amazonのプライムビデオで見始めたことです。

現在はサン&ムーンというシリーズが地上波でも放送中です。

このサン&ムーンというシリーズが特に大好きで我が家でも毎週楽しみにしています。

それまでポケモンについては男の子が旅してポケモンを捕まえてゲットだぜ!みたいなことしか知りませんでしたが、お話をしっかり見ると面白いのはもちろんですが子供に教えたいことや、考えてみて欲しいことがたくさん詰まっていることに関心しました。

サトシがピカチュウやその他のポケモンそれぞれに傾ける愛情は、育てることに責任を持ち一緒に成長していこうとする力となります。そしてさらなる信頼関係を築いていきます。

仲間とはぶつかり合いながらも、お互いを理解して尊重した関係です。

これらは子供達には是非学んで欲しいことです。それがこんなにも楽しく自然に子供達に届くツールがあるなんてすばらし過ぎます。

私も一緒に見れる時には一緒に見て、気になった画面について娘達の意見を聞いてみたりします。なんであんな事言っちゃったと思う?自分だったらどうする?と話を広げていく事ができて私も楽しいです。

 

関連本もたくさん出ていて、特に我が家ではポケモン図鑑がお気に入りです。

この本はアイウエオ順にこれまでに出てきたポケモンが載っていて、大きさやタイプ・特徴が書かれています。

次女は文字の読みが苦手でしたが、この二冊は好んで見るのでだいぶ読むのが早くなりました。

堅苦しいお話が続きましたが、もちろんキャラクターの可愛さも魅力です(*^^*)

長女はゲッコウガラプラスソルガレオなど恐竜や昆虫モチーフのものに惹かれやすい傾向です。

次女はポッチャマデデンネヌイコグマなど可愛らしいキャラクターがお気に入りです。

ちなみに私はモクロウ・キテルグマ・シロン推しです*・。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. 

そして先日はついに憧れのポケモンカフェに行ったのでまたその事についても書いていきたいと思います。

 

我が家のランドセル事情

年々ランドセルの購入時期が早まっているなんて耳にしますが、皆さんの周りではどんな状況でしょうか?

我が家は昨年・一昨年と2年続けて購入しましたので、それぞれの購入から現在までを振り返りたいと思います。

まずは一昨年の長女から。

長女は購入の1年前から紫色が良いと言い続けていました。正直なところ、親としては赤系のスタンダードか茶系の飽きのこないカラーを望んでいました。

しかし長女の希望は最後まで変わらなかったので紫色でランドセルを探すことにしました。

まずは幼稚園から年中終わりから年長に上がる時に各社パンフレットをたくさん頂いてくるのでそれに目を通しました。

それから気になる工房系のパンフレットも幾つか自分で取り寄せました。

紫と言っても色々な種類があり、シャイニーなものからピンクよりな物・ふんわりパステル調な物…。

なるべく派手に見える物は好みではなく避けたかったのでくすみ系のラベンダー色でどう?提案したところ本人からのokが出たので、次は希望に近い色のランドセルがあるメーカーをパンフレットを元に探しました。

デザインとしてはシンプルであり、素材はこだわらない。あくまで希望色に近いものを基準に探し土屋鞄さんと中村鞄製作所さんの二つに絞りました。

両者値段もデザインもほぼ同じでしたが、A4フラットファイルに対応しているのは中村鞄製作所さんだったので(翌年から土屋鞄さんもA4フラットファイル対応となりました)こちらに実物を見に行き、そのまま購入しました。

当時ラベンダーは店舗限定商品だったのでゴールデンウィークには実店舗へ行き購入しました。

f:id:akiiroakiiro:20190409231904j:plain

店舗にて背負った感じも確認

本人も納得でとても気に入っていたので、お店では5分程で決まり!ラベンダーは合皮のみの取り扱いでしたが問題なし!あとはお会計と発送の手続きをして20分程でお店を後にしました。

店内はまだ5月なのに大混雑でお目当てのランドセルの試着を待っている方もいました。かなり絞り込んでほぼ決定の状態で行ったので店内が混雑していても苦労はしませんでした。

 

続いて昨年の次女編です。

中村鞄製作所さんのランドセルはシンプルだけどこだわりも詰まっていて、長女が実際使用し始めて良さも実感していたので次女も中村鞄製作所さんで買うことに決定!

今回もカラーは本人にお任せですが優柔不断な次女は二転三転としてなかなか決まりませんでした。そうこうしているうちに「もう買ったよ!」なんて声を5月上旬からチラホラ聞くようになりました。

我が家もそうでしたが第一子目のランドセル購入時期はは早いのかな?と思います。次女は限定色などには惹かれなかったのでのんびり待ち、今回も定まったところで店舗にGO!!!

次女は茶色に背当てとステッチがラベンダーのものにしました。次女は長女よりも小さく華奢なので、次女も合皮で軽いものがいいだろうと店舗で背負ってみると…

…ん?うん。悪くはない。でも…合皮感がすごくよく分かり、パンフレットでは分からなかった質感に違和感を覚えました。

長女のラベンダーはあまり合皮な感じはしないのですが、茶色という色だからでしょうか?テカリの具合が合皮の質感をはっきり感じさせました(あくまで個人の感想です)。

なので同じ配色の本革を試してみました。こちらは思っていた通りの風合いでした。多少重くはなりますが背負いやすい設計になっているので大丈夫でしょうと本革の方に決定しました。

f:id:akiiroakiiro:20190409235550j:plain

 

最近ではネットでの販売も多いですが、実物が見れるならば見た方が良い!というのが私のアドバイスです。正直二つ目のランドセルで、去年同じところでも買ってるし〜なんて完全に油断していました。

色によってこんなにも見た目の質感が変わるなんて驚きでした。

あとラベンダーは色も薄いので汚れが目立ちやすいです。手垢なのか?薄汚れた感じに見えるので定期的に拭いています。

 

そんなこんなでしたが二人とも中村鞄製作所さんのランドセルが大のお気に入りです。

今の所不便もなく、型崩れもないですし大満足です。

 

新生活スタート

4月を迎え新生活を送っている方も多いのではないでしょうか?

そんな我が家も次女が小学校へ入学しました。

二人分のお便りや提出物にパニック寸前でしたが、やっと目処が立ち落ち着きを取り戻したところです。

次女はまだ小学校生活では右も左も分からずな状態で、一つづつ教えていくことも多いのですが、長女もぼーっと系全開なのでこちらも目が離せません(^^;;

早速学校からの持ち帰らなければならない物の忘れ物多発です!

家から持って行く物は声かけしたり一緒に確認できますが、学校からの物は本人次第なので抜けが多いです。

この辺の改善のためにはどの様にしていったら良いのか悩ましいところです。。

春休みは明けましたが、気持ちは学校モードでは無い様です。

心ここに在らず…といったところで、完全に自分の世界にいることが多いです。

徐々に徐々にですよね。

親としても焦らずいたいものです。